ポンコツ広報ブラザーズの入所企業訪問 #…

STAFF BLOG
スタッフブログ

ポンコツ広報ブラザーズの入所企業訪問 #27「京橋デザイン事務所」

みなさんこんにちは!ODPに入所しているクリエイターさんたちのことをもっと知りたい!という声にお応えする「ポンコツ広報ブラザーズの入所企業訪問!」です。今回は、2022年12月からインキュベーションオフィスに入所されている京橋デザイン事務所の柴田 稔(しばた みのる)さんにお話を伺いました。



ポンコツ「初めましてー!よろしくお願いします!」

柴田さん「こちらこそよろしくお願いします!どうぞそうぞ〜」


(京橋デザイン事務所の柴田さんです!お出迎えありがとうございます)

ポンコツ「早速ですが、柴田さんのお仕事について教えてください!」

柴田さん「会社案内などのパンフレットやリーフレット、企業の記念誌、展示会で使用するチラシなどのグラフィックデザインを中心に、ホームページや動画の制作、展示会のブースの設計やデザインまで幅広くお請けしています」

ポンコツ「手掛けている領域が広い〜!」

柴田さん「そうですね〜、これまで色々なジャンルを経験してきたので、たいていのご相談にはお応えできると思います。ヒアリングした内容をまずは自分でデザインに落とし込み、そこにプログラムや動画制作などパートナーさんの持つスキルをプラスして、お悩みや課題を解決していきます」

ポンコツ「展示会のブース設計までされるのはすごいですね」

柴田さん「それは前職からの流れなんです。パンフやチラシのデザインをお請けしていたお客様から「ブースのデザインもできる?」って聞かれて、やったことなかったんですが「やります!」って(笑)。その時は出来る方に外注して、それ以降自分でアレンジする部分を徐々に広げながら図面や施工について覚えていきました。現在のお客様にもメーカーさんが多いので進行中の展示会ブース制作がいくつかありますよ」


(「お見せできるものがなくて〜」と撮れ高を心配してくださる優しい柴田さん)

学生時代からMacを使った動画制作を趣味にしていた柴田さん。それが高じて、卒業後はデザイン制作会社に就職。そこでデザインスキルを身につけていきましたが、契約社員であったために1年半の期間満了で退社。その後、前職である印刷会社に就職をしたのでした。

デザインスキルを買われてデザイン制作を担当していましたが、人当たりの良さを評価されて2年で営業職に転向。そこから25年ほど、営業を中心に制作ディレクションを担当していました。

柴田さん「おかげで紙に関する知識は誰にも負けないようになりました。紙の束をペラペラっと触っただけで紙の銘柄や重さがだいたい分かります(笑)。紙に関することはなんでもご相談に乗れますよ!」

ポンコツ「おお〜!頼もしい〜!」


(前職で企画からデザイン、制作、販売管理まで携わった大人の塗り絵。「全部塗って壁に飾ると壮観ですよ!」とのこと)

その後、長年の夢だった独立を果たすために印刷会社を退社し、2022年12月にODPに入所。そして、デザイナーズオフィスに入所している「たまやスペシャル株式会社」の田中さんと偶然再会したのでした。

柴田さん「入所面接の日にODPのトイレでバッタリ会って「田中さんですよね?」って(笑)。前職の営業時代に担当させてもらっていた会社に田中さんが在籍されていて、時々立ち話していたんです。もう25年ぐらい前ですよね?」

田中さん「会った瞬間分からんかったわ〜。あの頃はお互い若かったからね(笑)」

柴田さん「入所してすぐに田中さんのオフィスにお伺いしました。ODPのことをいろいろ教えてもらえて本当に助かりました!」


(実は最初からずっと同席していた、頼れる先輩のたまやスペシャル田中さん)

ポンコツ「ODPに入所されていかがですか?」

柴田さん「2022年の秋に見学に来て、もう「ここや!」と自分の中で決めていたんです。独立のスタート地点としてイメージ通りだったし、入所者さんやスタッフさんに親切にしてもらえたので本当によかったです。まだまだ知らない方もたくさんおられるので、これから皆さんとしっかりコミュニケーションをとって、いつかはいいコラボができればなと思っています」

ポンコツ「そういえば釣りが趣味だとお聞きしました」

柴田さん「そうなんです!ODPツアーズのページ読みました!次回の「魚釣りツアー」には絶対に参加するので誘ってください!」

ポンコツ「他にもいろいろなツアーがあるのでそちらもぜひ〜♪」



仕事だけでなくプライベートでも顔の見える関係性にこだわり、しっかりと向き合い続けることが信条だという柴田さん。その話しやすい人柄と笑顔についつい引き込まれてしまったポンコツ広報ブラザーズなのでした。

《 京橋デザイン事務所さんの入所企業紹介はコチラをクリック!》

この投稿を書いた人