こんにちは!インキュベーションマネージャーの板倉です。
ODPの姉妹施設であるメビックで「クリエイターのプロデュース力の向上」をテーマに取り組まれていたことのひとつ、独立クリエイターの「新」プロデュース力アップ講座を今年度よりODPで実施することになりました。
この講座、メビックで長年開講していましたが、年々内容が進化し、現在では独立クリエイターはもちろん、スタッフを抱える制作会社の経営者やインハウスクリエイターにとっても社内外に対して自社や自己の価値をどう表現し伝えるか、そして社会的信頼を得ていくかを考えるきっかけとして役立つものとなっています。
一昨年よりコロナ禍に合わせた内容にリニューアル、さらに今年度はワークショップの内容をブラッシュアップしました!
約10年前、私はグラフィックデザイナーとしてそれまで勤めていた制作会社を退職し独立したのですが、安い仕事を短納期で受注する下請け状態からの脱却を試みるも、なかなか活路を見出せず、毎日とてつもない仕事量をこなす日々を送っていました。
この働き方だと長くは続かないな、やっぱり会社員デザイナーの方が向いているのかなと弱気になることもあった中、いろいろ人に聞いたり調べたりしていくうちに「クライアントに対し、クリエイティブ領域においてイニシアチブをとれる能力を身につけたい。下請けではなく、直接クライアントとお仕事をできるようになりたい」と思うようになりました。
そんなある日、ネットで情報収集しているときに「独立クリエイターのプロデュース力アップ講座」が目に飛び込んできました。
「これは僕が求めていたスキルではないですか!!」
こんなドンピシャな内容のセミナーが大阪であるんだと当時驚いたことを覚えています。
私の話はこれぐらいにしておいて、「プロデュースってようわからん」とか「クライアントへのブランディング」とか、他には「企画って難しい」「コンセプトの作り方」「価値あるクライアントと出会う」あたりにビビッときたクリエイターの方にぜひ受講いただきたいと思います。
クライアント課題の本質を見極め、進むべきゴールを指し示す!独立クリエイターの「新」プロデュース力アップ講座(全10回)、11月22日(火)開講です。
デザイナー・クリエイター
独立・創業支援施設