夢洲駅とATC万博1ヶ月前イベント

STAFF BLOG
スタッフブログ

夢洲駅とATC万博1ヶ月前イベント

こんにちは、インキュベーションマネージャーの板倉です。
4月になっても寒暖差のある日が続いていますね。季節の変わり目は体調管理が難しい。上着選びも難しい。それに加えて大量の花粉…
とはいえ桜は満開で、まもなく暖かい日が続くようになるんでしょうね。

約2ヵ月前のことになりますが、2月初旬に万博会場の最寄駅となる夢洲駅を見てきました!

写真を見ていただくとわかると思うのですが、天井のデザインが特徴的です。多面的な形状で鏡面の性質もあるので、床や人の姿、デジタルサイネージの映像が反射して、より動きを感じる空間になっていました。万博が始まったら駅もたくさんの人で賑わうと思うので、駅構内をゆっくり見るのは難しそうですね。













そして3月13日(木)に、ATCで万博開幕1ヵ月前イベント「TEAM EXPO 2025 テーマセッション」が開催され、ODPは「クリエイティブセッション」のテーマで参加しました。

「クリエイティブセッション」の講演には、夢洲駅の設計をご担当された株式会社安井建築設計事務所 大阪事務所 設計部 部長の奥貴人氏をお招きし、夢洲駅のコンセプト「移世界劇場」や空間デザインのこだわりについて語っていただきました。



奥さんの講演後には、ODPに関連のあるクリエイターによる「万博共創チャレンジ」のピッチを行いました。年度末の多忙な中、3名の方にはこのイベントのためにお時間を割いていただきました。想いのこもった力強いプレゼンをありがとうございました!




さて、万博開幕は来週ですね!近くで働いていることもありますし、期間中何度か訪れたいと思っています。それではまた!

この投稿を書いた人