こんにちは!グラフィック担当の黒岡です。
今年も残すところあと少しですね。
先日、スタッフブログでもご紹介しましたが、今年11月から施行された「フリーランス法」に関するフォーラムが12月12日に開催されます。
私もフリーランスのクリエイターとして、とても興味のある内容なのでしっかり学びたいと思っています。
今回は、そのフォーラムの広報物デザインについてお話します!
フリーランス法は、発注する側と受注する側の両方の視点が関わる法律です。
クリエイターも時々発注側になることがありますよね。
それを表現しようと2人の人物を1人の中に融合させたようなイラストを制作しました。
色味はピンクとグリーンの補色を使い 「これ、何だろう?」と注目して受け取るようなビジュアルを目指しました。
裏面にはブルーを使い冷静に内容を見てもらえるような工夫をしています。
デザイン全体の雰囲気は堅苦しくなりすぎないように、ポップで親しみやすい印象を心掛けました。
初めての方にも興味を持っていただけるよう、様々な工夫を盛り込んでいます!
セミナーの内容はとて興味深いものですが、広報物をきっかけに「ちょっと参加してみたいかも」と思って頂けると嬉しいです!
『フリーランス法施行で考える、フリーランスクリエイターの仕事術』フォーラム詳細ページはこちら