ポンコツ広報ブラザーズの入所企業訪問!#…

STAFF BLOG
スタッフブログ

ポンコツ広報ブラザーズの入所企業訪問!#35「ScenarioN Design -シナリオ エヌ デザイン-」

みなさんこんにちは !
ODPにはどんなクリエイターが入所しているの ? という疑問にお答えする「ポンコツ広報ブラザーズの入所企業訪問 ! 」です。

今回は2023年6月にインキュベーションオフィスに入所された「ScenarioN Design -シナリオ エヌ デザイン-」の西山 さかえさんにお話を伺いました。



ポンコツ「こんにちは、よろしくお願いします」

西山さん「どうぞ〜 ! こちらこそよろしくお願いします」



ポンコツ「おおっ、ハンモックがある ! 」

西山さん「以前ODPに入所されていた先輩から頂いたんです」

ポンコツ「休憩するのにいいですね〜。早速ですが、西山さんのお仕事について教えてください」



西山さん「お客様の事業や商品、サービスを発信していく上で必要なテーマ設計をして、そこからどのようなプロモーションツールがいるのかを考え、グラフィックデザインやWebサイトなどを制作しています。エンドユーザーさんにしっかり届けるために、ブランディングからアウトプットまで手掛けています」

ポンコツ「テーマ設計というのはコンセプト作りのようなことですか ? 」

西山さん「そうです ! 一般企業の方には『コンセプト作り』というよりも『テーマ設計』といった方が伝わりやすいのでそう言っています。最初に設計したテーマに向かって進んでいくのは物語を作ることに通じると思っています。そして、そのテーマに合ったツールを考えることは、エンドユーザーさんを主人公にした『シナリオ』を作ることなんです」

ポンコツ「なるほど〜、だから西山さんの屋号は『シナリオN デザイン』なんですね」

西山さん「そういうこと〜☆」


(テーマ設計をしてシナリオ作りをしたアウトプットは動画になることも)

西山さんが初めてデザインを意識したのは、最初に就職をした会社でのことでした。自社製品のカタログ監修や編集をする部署に配属された西山さんは、外部業者から送られてくるデザインを見ながら「私だったらこうするのにな〜」と考えていたそうです。

西山さん「何も知らない小娘がエラそうなことを考えていましたね(笑)」

その後、タウン誌の制作会社に転職。ゼロからデザインを学び2年で制作チーフになりました。紙の断裁から納品の配達まで何でもこなしていましたが、家庭の事情で働き方をインハウスやパートといった形態に変更しながらデザイナーを続け、その間にWebデザインやコーディングのスキルも身に付けていったのでした。


(様々なジャンルの案件を幅広く手掛けています)

そして、2016年に「sNデザイン」として個人事業をスタート。2022年には、屋号を現在の「ScenarioN Design -シナリオ エヌ デザイン-」に改め、翌年6月にODPに入所しました。

西山さん「個人事業以外にもデザイナーとプログラマーと三人で『Mug Web(マグウェブ)』というユニットを組んでいて、私はディレクションを担当しています」


(サイズぴったりデザインディレクター !? ・・・個性的な肩書きが西山さんらしい〜♪ )

ポンコツ「お仕事をされる上で心掛けていることってありますか ? 」

西山さん「屋号である『ScenarioN Design』の『N』は西山の『N』でもあるんですが、『ナラティブ(Narrative=物語・語り)』の意味も込めています。「ユーザーを主人公に」を念頭に、お客様やユーザー様がその商品や事業でどんなストーリーや体験を描くかをイメージしていただく「ナラティブ・アプローチ」を大切にしています」

ポンコツ「物語や主人公という考えは、どこから生まれたんですか ? 」

西山さん「実は中学生から演劇を20年ほどやっていたので、その考え方が今の事業のバックボーンになっています。プロの演者になる気はなかったんですが、デザイナーの仕事をしながら小劇団の舞台に立っていました。楽しかったな〜♪」


(お仕事の話以外にも趣味の話をたくさんしましたがマニアック過ぎてカットです・汗)

ポンコツ「西山さんが今後やってみたい ! という目標はありますか ? 」

西山さん「演劇をやっていた頃に、所作を学んだりインナーマッスルを鍛えるためにクラシックバレエを習っていたんです。なので、いつかバレエ業界と関わってパンフレットやサイトを作りたいですね。バレエをされている方々の最も美しい瞬間をアウトプットしたいです」

ポンコツ「さすが経験者 ! 楽しみにしてます♪」

20年続けていた演劇を通してセールスプロモーションを考えてきた西山さんが辿り着いたのは「ユーザーを主人公にしたテーマ設計とシナリオ作り」。演劇の舞台からは降りたけれど、今はクリエイティブの力でお客様の心を動かしているんだなぁと感じたポンコツ広報ブラザーズなのでした。


(西山さんが写真を撮られる時の決めポーズは「鼻ピース」だそうです☆)

ショートインタビューということでお伺いしましたが、色々な話題で盛り上がってしまい予定していた時間の倍以上もお話ししていただきました☆西山さん、本当にありがとうございました〜♪

《 ScenarioN Design -シナリオ エヌ デザイン-さんの入所企業紹介はコチラをクリック!》


この投稿を書いた人