速報です!ATCに新しくできたフードコー…

STAFF BLOG
スタッフブログ

速報です!ATCに新しくできたフードコートはいけていた!

どうも。ODPのウェブ担当兼サポートスタッフ兼グルメ部部長の白波瀬です。

今日はいつもの「ウェブ小ネタ集」ではなく急遽、グルメ記事をアップしようかと思います。

というのも今日からATCにフードコートができたからです!

ちなみに白波瀬のラーメン専門Instagramはここから見れます。

【追記(2024/05/07)個人的見解】

スープは元店である塩元帥さんに近いのですが、麺はFC店ということなのか、3Fの金久右衛門さんと一緒だと思います。
好みが分かれるかと思いますが、正直、麺が残念です。麺を変えれば僕はリピートありです。

「海の見えるフードテラス Seaside Terrace」です。テラスと言ってもちゃんと建屋内なので雨でも濡れたりしないです。
名前にテラスが2つ出てくることは気にしないとして、オープンな雰囲気で明るい感じのフードコートですね。
爽やかなブルーがメインカラーでいい感じだと思います。

TEQSのTwitterの中の人と一緒でした。

出店店舗は下記の通り!
●ラーメン:大阪塩系 塩昇軍
●鉄板焼:鶴橋風月LIGHT
●海鮮丼:海鮮市場おーうえすと
●カフェ&ダイニング:cafe&dining goo-note
●カフェ:Holly`s Cafe

いろいろ楽しめますね!

goo-noteさんはピアノとお歌のライブをやっていたので近寄れなかったです。写真も控えました。

カウンターのテーブルにはコンセントとUSBポートもあってスマホの充電やパソコンの充電なんかにも便利ですね。


今どきですね。いい感じです。

中央はとても開放感もあり天気の良い日は採光がいい感じでしょうね。

まずは、そりゃラーメンでしょ !

では、早速、実食に行ってまいりました。
まずは、ラーメン店にである大阪塩系「塩昇軍」さんに。

こちらは大阪で塩ラーメンといえば知らない人はいないであろう「塩元帥」さんの系列でFC店ですね。
塩元帥さんといえば、大阪市北区の天神橋筋6丁目にある「総大醤」さんも「塩元帥」さんご出身。
ラーメンは塩元帥さん出身らしく焦がし玉ねぎも入っていて、絶品ラーメンをいただけますが、私はチャーハンも「おすすめ!」なので、こちらの「塩昇軍」さんのチャーハンにも期待値があがりますね。

ということで「天然塩ラーメン、半チャーハン、餃子」のセットをいただきました。

天然塩ラーメン

塩元帥系らしく塩ベースのスープが抜群ですね!しかっりとした旨味のスープですが、濃過ぎない程度のちょうどよい塩加減と出汁が効いていて、ゆずやネギ(ネギは白ネギと青ネギの2種類ですかね)などもアクセントとして感じる程度の濃さ。

これは嬉しいですね。大味ではない感じのスープは好感が持てます。

やはり焦がし玉ねぎが投入されていました。(これがうまい!)

麺は若干太めのもっちりとしたストレート麺です。僕の好みとしては、もう少し小麦感が感じれたら嬉しかったのですが、十分美味しかったですね。

チャーシュウはトロッとしていて、箸で上げると崩れるほどのやわらかさ。濃厚で嫌じゃない脂身がとてもいい感じでした。

 

全汁者には、お礼も忘れない「おもてなし」の心も。

 

半チャーハン

前記のとおり、期待を大きく持っていただきました。

結果から言うと、期待通り!総大醤さんのとは違いますが、ふわっとしていて味もしっかり!たまごがたっぷり入っているのとチャーシュウも多く入っているので旨味がたまらんです!

僕は単品でもいけますね。

シンプルイズベスト!美味しかったです!ぜひ!

餃子

小ぶりの餃子ですが、このサイズが嬉しいですよね。ラーメンもチャーハンも食べていますからね。餃子がデカかったらキツいですから。
大きさは小ぶりですが、味は小さくないです。しっかりと餃子でした。おいしいですよ。

他も食べてみたいと思わせる味

総論としては、次の出勤日にも行きたいお店。でした。
塩以外に「醤油」「塩梅」「味噌」「濃口醤油」「つけめん」「ネギ塩」「ネギ塩油」と豊富なので、いろいろ試してみたいですね。

あと、気になるのは「チャーマヨ丼」「からあげ」ですね。おそらく両方ともうまいと思います。知らんけど。

個人的には、濃口醤油とネギ塩を次あたりにいきたいですね。。。。

んー、んんーーーー

あ!

次は「海鮮丼」かな。。。

いや、「風月」の「ミックス焼きそば」も、、、んーーー、やっぱり。。。

やっぱり、「濃口醤油」に。。。

いや、やっぱり「海鮮温玉ユッケ丼」にします!

うん、そうします!

 

この投稿を書いた人