当ブログをお読みくださっているみなさん、いつもありがとうございます。
事務局スタッフの板倉です。
本日は、個人的にここ最近頭から離れない椅子のことについて淡々と書きたいと思いますので、ご関心のある方はどうぞ最後までごゆっくりお読みください。
さて、椅子といっても様々なタイプがあります。
木製や鉄製、紙製のイス、さらにはソファ、オフィスチェア、ベンチ、スツール、あとはロッキングチェアなんかもあり、一人用や二人用などサイズも含めればきりがありません。
この中でも私が頭から離れない椅子は、ずばりオフィスチェアです!
当ブログはビジネスブログなので当然と言えば当然なのですが、オフィスチェアの中でもエルゴノミクス(人間工学)を取り入れた高機能チェアが大好物で、Amazonで物色してたら1日が終わったなんて日もあります。(なんて日だ!)
エルゴノミクスチェアをご存知ない方に簡単に説明しておくと、ランバーサポートによる腰へのフィット感と、座る人の体に合ったアジャスタビリティに重点を置いて設計・デザインされている体にとってもやさしい椅子だということです。(意味わかりました?)
ここで私が愛用しているエルゴノミクスチェアをご紹介します。

■Ergohuman ENJOY(HIGH Type)
エルゴヒューマンと読むのですが、このエンジョイシリーズは高機能チェアとしては比較的安価(Amazonで7万ぐらい)で、機能は他のシリーズと遜色ないエルゴノミクスチェアです。
購入して7年目になる長時間労働の元凶…ではなく頼れる相棒です。
お気に入りポイントをまとめると、
・体にフィットするエルゴノミクスデザイン
・腰を守ってくれるランバーサポート
・座面や背もたれの細かな位置調節機能、リクライニングが素晴らしい!
・首を休ませることができるヘッドレスト
といったところでしょうか。(最高でしょ?)
さて話を初めに戻しますが、なぜ最近椅子のことが頭から離れないかと言うと、テレワークが導入されて自宅では床に座って仕事をしているのですが、これがほんっとにキツい!めちゃめちゃ腰にキマす!!

このことが皮肉にも自分が筋力の衰えたわがままボディの持ち主であることを実感させ、エルゴノミクスチェアの恐るべき偉大さを改めて思い知らされることになったのです…。
うちにもちゃんとした椅子欲しい。