Jardin des Costumesが2024年9月にパリで発表したコレクション、
ルーマニア国立バレエプリンシパルダンサー奥野凜さんとのトークセッション、
そして夏休みの自由研究にもおすすめのワークショップ等、
バレエ衣装から広がる世界を存分に楽しめる展示会を開催します。
【開催日時】
7/24(木)~27(日)11:00~20:00(最終日は18:00閉場)
★入場無料
【会場】
デザインショーケース アクセス
(大阪デザイン振興プラザ内)
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟 10F
・OsakaMetroニュートラム「トレードセンター前」駅下車
Exhibition
【Jardin des costumesのレンタル衣装&パリコレ衣装】
レンタル衣装はご試着はもちろん、撮影も可能です。撮影エリアを設けておりますので、ご自由にスマホ等で撮っていただけます。レンタルのご予約は会場のスタッフにお声がけください。
また、パリで発表したコレクション全12点は、会期中に入れ替え展示をいたします。
【衣装製作講座Costume Lab.受講生作品】
【上田安子服飾専門学校 学生作品】
合計20点以上を展示致します。自由な発想でデザインされた作品と、細部にまでこだわったバレエ衣装をじっくりとお楽しみください。
Costume Lab.は、年に2回、新規受講生を募集。次回は11月スタートとなりますので、ご興味のある方はこの機会をご参考に、受講をご検討ください。
Talk Session
【奥野凜さん来場決定!】
7月24日(木)18:30~
学生時代は、コンクールで首位を連取。近年は、プリンシパルとしての貫禄も纏うバレエダンサーと、こだわり満載の衣装を生み出すデザイナーが繰り広げるトーク。
何が飛び出すか、会場でご堪能ください。
また、終了後に撮影&サイン会を予定!ご来場をお待ちしています♪
※会場の都合上、立ち見またはご入場いただけない場合がございますので、早めのご来場をおすすめいたします。
Work Shops
【3Dコラージュでチュチュをデザインしてみよう】
毎日開催
あらかじめ描かれた絵に、生地やレース、マスキングテープ等を貼り付けて、立体的なデザイン画を作る「3Dコラージュ」という手法でオリジナルのチュチュをデザイン!衣装デザイナーになった気分で、自由に発想してみよう!
★参加費:1,000円(プチギフト付き)
★予約不要
【チュール縫い体験】
7/26(土)27(日)のみ
昨年大好評!チュチュを作る際、避けては通れない「チュールたたみ」という作業を、実際にミシンを使って体験できるミニワークショップです。バレエ衣装の製作に興味があり、ミシンを使ったことがある方なら、どなたでも体験可能です。
★参加費無料
★予約不要
※どちらのワークショップも、目安として小学校以上の方を対象とさせていただきます。お子様が体験される際は、必ず保護者の方もご同席をお願いいたします。
Study
【バレエの歴史「昔の衣装を見てみよう」】
1950年代と1980年代の子ども向けバレエ衣装を展示。また、戦後すぐの頃のバレエ教室のレッスン風景や発表会の写真、レッスン着の展示も予定。
最近の煌びやかなバレエ衣装とは全く異なる印象のものもあります。半世紀で、いかに日本のバレエ衣装が発展したかを実感できるコーナーです。
夏休みでも忙しいバレエっ子たち。夏休みの宿題、特に後に残しがちな「自由研究」をこの場でサッと済ませて帰りませんか?
株式会社ポーラ協力「美しく魅せる、大人のメークアップ動画」
POLAメークアップディレクター 中岡 弘喜氏と、Jardin des Costumes 代表木村の対談が実現!
夏の発表会やコンクールに向けて必見の動画です。ぜひご注目ください!
その他、ポーラ様ブースでは、
7/24(木)~25(金)「肌診断&プチエステ体験」
7/25(金)11時~と15時~「スキンケアレッスン」を無料開催!
大人の肌のお悩み相談や舞台前のスキンケア対策に、ご活用ください。
株式会社ポーラ→
中岡 弘喜氏プロフィール:
メークの企画・開発・監修・教育、ショーやセミナー出演など、
ポーラのメークのすべてをリードするディレクター兼アーティスト。