みなさんこんにちは !
ODPツアーズ ツアコンのツアコがお届けするツアーレポート。今回は、4月23日(水)に開催された、「ODP クリエイティブ夜会 第56夜」のレポートをお届けします☆
[ ツアコのフムフムODP情報 ] 〜 ODP クリエイティブ夜会 〜
ODPの入所企業やコワーキング会員が主催者として、自分たちのやりたい企画を立てて開催する不定期イベントです。得意分野に関連するミニ講座や主催者がおすすめする映画をみんなで鑑賞して感想を話し合ったり、海外のデザイン関連施設を視察したときの報告会をしたり、主催者それぞれのやりたいことをテーマにした交流の場を作っています。
今回の「クリエイティブ夜会」は、合同会社スポットライトの山下 悦令さんが開催する「売り方を考える会」。
参加者の皆さんが現在手掛けている商品やサービス、今後販売したい新商品などを各自プレゼンし、「どうすればもっと売れる?」「このサービスについてどう思う?」などプレゼンターの課題に対して、参加者みんなで「私の場合はこうしています」や「こんな感じにしてみてはどうですか?」など自由にディスカッションをしていきます。
まずは、SNSを活用した広報サポート、WEB・パンフ制作、経営サポート、講師業など多岐に渡って販売促進を手掛ける山下さんのミニ講義。
ビジネスを進める上で大切な考え方を身につけることができる、山下さんがオススメする本「7つの習慣」と「GIVE & TAKE」の紹介。そして、商流の考え方、売り方の方程式、商品やサービスの作り方、ビジネスにおける様々な思考方法などなど。山下さんが身につけてきた知識や、これまでのビジネスで実践してきた手法を惜しむことなくレクチャー。
30分の枠でしたが、タメになる情報から販売促進の上で必須の考え方や仕組みづくりなど盛りだくさんの講義でした。
ミニ講義の後は、いよいよ「売り方を考える会」がスタート。
6名の参加者さんが順番にプレゼンをし、それぞれの課題についてディスカッションをします。
「セルフブランディングからどう売上に繋げればいい?」
「Webサイトを通した同業他社との差別化に悩んでいます」
「元請けから直接依頼されるためにはどうすれば?」
「自力営業でたくさんの見込み客と知り合いたい」
「企画しているオリジナル商品の制作段階で困っています」
「新サービスのネーミング、これでターゲットに伝わりそう?」
などなど、みなさんの具体的な課題に対して、山下さんを含めそれぞれの専門領域から貴重な意見がたくさん出ました。一人15分の枠でしたが、所定の時間を超える白熱したディスカッションが繰り広げられ、思ってもみなかった切り口での意見が出ることも!他の方の課題について考えて答えを出そうとすることで、自分自身のビジネスについて改めて考えるきっかけにもなったのではないでしょうか。
山下さん:
この春にインキュベーションオフィスを満期で卒業してコワーキング会員に移ったのですが、入所した3年前にSNSのノウハウについて話す夜会を開催しました。それが大きなきっかけになって、自分の事業の一つにセミナー講師が入るようになったんです。
今回は、そういった自分で何かを試したいや発信したいということではなく、参加される皆さんのために何か参考になることができればと思って「売り方について考える会」をやりました。今回の夜会で、皆さんそれぞれが何か受け取れるものがあったのなら、本当に嬉しいです!
「クリエイティブ夜会」は、こうしたビジネスについての交流や発信だけでなく、自身の体験や成果の発表・報告をしたり、おすすめの映画を鑑賞して感想を話し合ったり、カードゲームやボードゲームで楽しく交流をしたりと自由な場づくりをすることができます。
「クリエイティブ夜会」でこんなことをしてみたい!!というリクエストをいつでも募集しています。お気軽に事務局スタッフにお声がけくださいね。