みなさんこんにちは!
ODPツアーズ ツアコンのツアコがお届けするツアーレポート。今回は、「ODPクリエイターズオフィス体験」のインタビューをお届けします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[ ツアコのフムフムODP情報 ]〜クリエイターズオフィス〜
ODPにはこれから独立予定や創業10年未満のクリエイター向けのインキュベーションオフィスと、5年以上の方向けのデザイナーズオフィスがあります。ハイパーテーションで仕切られた独立したスペースが確保できるオフィスで、さまざまな広さの区画があります。
→インキュベーションオフィスについて
→デザイナーズオフィスについて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
体験オフィスとして使用されたのは、交流サロンの廊下を挟んだ向かい側にあるインキュベーションオフィス。L字型で、広さが22.87㎡(6.91坪)あります。
そして、今回オフィス体験をしたのは、グラフィックデザイナーのCさん!
ODPのコワーキングスペース会員ということもあり、オフィスには以前から興味を持ってもらっていたようです。
取材させていただいたのは、二週間の体験をした最終日。感想を聞いてみました!
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
Cさん「いつもの作業環境と全然違うので、最初は落ち着かない部分とかもあったんですけど、一人っきりじゃなくて誰かがいる気配を感じられたのが良かったです!いい緊張感だったり、安心感だったりがありましたね。作業が新鮮でした!」
L字型の広々スペースにデスクとチェア、棚、ハンガーラックがあります
Cさん「毎週火曜日にやっているラジオ体操に初めて参加させてもらいました。他には、少人数制ミーティング「ODPAL」がちょうど開催されたので参加したり。廊下で会った入所者さんとの立ち話も楽しかったです。「入所されたんですか?」「いえ、体験なんですー」って。その流れでオフィスにお伺いしたり、来てもらったりしました」
Cさん「すごく個人的なことですけど、フリーランスって自分から繋がりを持つのって難しいなって思ってて。でも、ODPはそれが繋がりやすくなる場面が多いなって感じました」
外の廊下を歩く人の気配がとても良かったそうです!
Cさん「24時間使えるのは良いですよね!日曜日でも土曜日でも、たまに徹夜で作業をしなきゃいけないな時もあるじゃないですか?オフィス使用時間の制約がないというのは、とても助かります!後は、休憩の時によく眺めていた夕暮れの風景が気に入っています」
海沿いのATCならではのお気に入りロケーション
Cさん「自分は自宅がちょっと離れているので、移動時間かなぁ。でも入所者の皆さんも言ってましたけど、実際慣れちゃいますね。ノートパソコンとか資料を持って往復するよりも、オフィスにパソコンを1台備え付けておくと身軽で良いかもしれません」
Cさん「はい、自分の条件に合うお部屋があれば、前向きに検討したいです。今回のオフィス体験ですごくワクワクしました。人が近くにいる環境って、やっぱりいいですね!」
インタビューのご協力ありがとうございました〜!
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
今回の「ODPクリエイターズオフィス体験」直撃インタビューはいかがだったでしょうか?
ODPへの入所を検討しているけど、実際にどんな感じか試してみたい場合は、こうしたオフィス体験をしていただけます。
詳しい情報とお申し込みはコチラのページからどうぞ!
また、「ODPってどのような施設でどんな環境が揃っているの?」という方には、施設全体をスタッフが丁寧にご案内する「ODPスタンダードツアー」を行っております。お気軽にお申し込みくださいね!
デザイナー・クリエイター
独立・創業支援施設