みなさんこんにちは!
ODPツアーズ ツアコンのツアコがお届けするツアーレポートです。今回は11月19日から21日までの3日間開催された「ODP Creators Day 2021」のイベント体験ツアーレポートをお届けします!
「ODPクリエイターズマーケット」「アーカイブス カラーパーティーウエスト 特別展」「わたしのマチオモイ帖 10年をありがとう展 マチオモイの映像とゆうちょマチオモイカレンダー完成披露」の3つのイベントがODPで同時開催されました。クライアントワークとはまた違ったクリエイターさんたちの発信が大集合!それでは順番に行ってみましょう〜♪
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
まずは「ODPクリエイターズマーケット」に行ってみましょう!
さまざまなジャンルのクリエイターが、クライアントワークとは別軸で展開しているオリジナルグッズを販売しています♪
オリジナルのイラスト、アクセサリー、バッグ、文房具、Tシャツ、雑貨などの作品が集まっています。
いつものデザインライブラリーとは全然違う雰囲気でびっくりです。お客さんもたくさん!
グラフィックデザイナーの坂口 拓さん。オリジナルの視覚トリックイラストのグッズを展開されています。「自分自身が描きたいものだけを出しています」と語る坂口さんのイラストは、企業やミュージシャンのノベルティグッズにも使われているそうです!
デザイナー兼アーティストの岬 ましろさん。繊細な美しさや可愛らしさ、妖しさを醸し出す作品世界にグググッと引き込まれちゃいます!作家として参加する展示会ではいつも着物で来られるそうです。ボードゲーム「花見小路」のデザインとイラストを全て手がけているんですって!
台湾と日本のクリエイター交流から生まれた「Hao! Ta!wan」の中心人物、プロダクトデザイナーの南 大成さんです!コロナで展示会が中止になる中、日本がダメな時期は台湾で、台湾がダメな時期は日本で、お互いの商品出展を助け合ったことが、事業を本格化するキッカケになったそうです。「竹の粉を固めた生分解性のプレートがオススメです!」と語る南さんでした。
自ら「西洋かぶれイラストレーター」と名乗るサトウノリコ*さん。海外テイストの溢れるイラストがとってもキュートで魅力的です!個展やイベントで発表してきたイラストや、それをグッズ化したアイテムがたくさん並んでいました。オリジナルトレーナーとお揃いのステッカーも可愛い!
クジラをモチーフに個性的な作品を作り続けるホエールアーティスト、あらた ひとむさん。高校生の時に図鑑で出会ってから30年以上、イラストやデザインを通してクジラの魅力を発信しているそう。「本来の良さを伝えるためにリアルとデフォルメのギリギリを表現しています」とあらたさん。いろんなクジラグッズがいっぱい!
他にもたくさんのクリエイターの皆さんが出展されていました。参加クリエイターの皆さん全員をご紹介できなくて残念!またイベントが開催された際には、クリエイターの皆さんに会いに来てくださいね!
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
続いては、「アーカイブス カラーパーティーウエスト 特別展」です。
「カラーパーティーウエスト」は、色をテーマにした合同アート展です。その年の色をひとつ決めて、その色をテーマにした自由な作品が展示されます。2013年にピンクをテーマにスタートし、これまでに8色も展示会を行ってきたそうです!
今回は、これまでの一部の作品を展示し、過去すべての作品をポスターと図録でご紹介していました。
作家の皆さんの力作が、デザインギャラリーにズラッと展示されています。どんな作品があるのかしら?
もともと白かったカエルに、お客さんたちが青色と黄色のインクをかけていくことでテーマカラーのグリーンになるんですって!遊び心がいっぱいでみんなが楽しめる参加型の作品です。
躍動感あふれる動物たちはなんと新聞紙で作られているんです!この作品の作者さんはカラーパーティーへの出展をきっかけに、フランスやドイツで大人気になっているそうです。すごい!!
こちらの作品はある光の巨人だそうですが、スマホでフラッシュ撮影すると・・・
なんと必殺技の光線が発射されるんです!いったいどういう仕掛けなの!?
コロナ前まで毎回開催されていたイベントの様子も動画で見ることができます。
「クリエイターが中心ですが、プロアマ問わず一般会社員の方も学生さんも子供さんも、これまで250名ぐらいの方が参加してくださいました。コロナ以前は、展示だけでなくその年の色をテーマにした音楽や演劇、料理を出すイベントをしていました。五感を使って色で遊びましょうっていう会なんです」と、カラーパーティーウエスト事務局の西川 美有紀さん。
事務局の皆さん。西川さんは前列右
2022年に開催されるテーマカラーは「ホワイト」です!ぜひ参加してみてください♪
【 カラーパーティーウエスト公式サイト 】
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
そして、最後にやってきたのは、デザインギャラリーで開催されている「わたしのマチオモイ帖 10年をありがとう展」です。
「わたしのマチオモイ帖」は、日本全国のプロのクリエイターが、自分にとっての大切な町への思いを小冊子や映像作品にして紹介する展覧会です。2011年にスタートしてからの10年で、なんと2000帖の作品が集まったそうです。
冊子だけでなく映像でも表現されてきたそれぞれの「マチオモイ」。これまでの映像作品からセレクトされたものが展示されています。冊子とはまた違った良さがありますね〜。
そして、2013年からゆうちょ銀行とコラボレーションしている「マチオモイカレンダー」。大切なマチへの想いが込められたイラストや写真とともに綴られたカレンダーです。2022年版で10冊目になることを記念して、これまでのカレンダー全てが展示されています。
わたしのマチオモイ帖制作委員会の古川 英樹さんに10年間開催してきた思いをお聞きしました。
「私は2011年に展示会を見て、2012年に初めて出展をしたのですが、出展者も主催者もみんなキラキラ輝いて見えたんです。その後に制作委員会に入れてとても嬉しかったですね。主催者側になってから伝えたいことは、出展者さんや展示を見に来てくれる方々に対しての「ありがとう」ですね。これはクリエイターとしての仕事の本質でもありますよね」
左から、にしはら あやこさん、小宮 さえこさん、古川 英樹さん
また、2019年から出展し、この展示会を裏方としてもサポートした にしはら あやこさんは、「完成させた作品が展示会場で飾られて反応をいただけた時に、自分の絵を描く根っこが見つかったような気がしました。今回はゆうちょカレンダーに選ばれてすごい嬉しかったです!」と笑顔で語ってくださいました。
現在は、次回の展示会に向けての事前エントリー中です!締め切りは1月28日(金)までです。作品提出期間は2月1日(火)~10日(木)。
展示会は東京東京ミッドタウン・デザインハブと、大阪デザイン振興プラザ(ODP)で開催されます!
【 詳しい情報はコチラからどうぞ 】
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
ぐるっと三つのイベントを巡ってきました「ODP Creators Day 2021」。どのアイテムや作品も、作者の方たちの思いやエネルギーが込められていて見応えたっぷりのイベントでした。自分でも何か作ってみたくなってしまいますね!
ODPではこのような誰でも楽しめるクリエイティブ関連イベントを開催しています。ぜひお越しくださいね〜!
デザイナー・クリエイター
独立・創業支援施設