わたしのマチオモイ帖
つくってつなぐ展


わたしのマチオモイ帖
「わたしのマチオモイ帖」は日本全国のプロのクリエイターが、自分にとって大切な町、ふるさとの町、学生時代を過ごした町や、今暮らす町など、各地の町で育まれた「わたしだけの思い」を小冊子や映像作品にして紹介する展覧会活動です。
今回は数多くの作品の中から親子をテーマにセレクトした関西圏の作品を展示いたします。
展示会場ではマチオモイなワークショップも開催いたします。
また、2011 年の震災の年に生まれた当活動としては「令和6年能登半島地震」は見過ごすこともできず、早い復興を願う意味でポストカード作品を販売し、売上は「令和6年能登半島地震」の復興募金といたします。また、前回開催して好評だったATCニュースストリートに「マチオモイのことば展」として、マチオモイ帖に綴られた文章の中から切り取られた約40の「言葉」をバナーにしてニュースストリートに展示します。
作品の展示とワークショップを通して来場される皆さんの心にある「マチオモイ」な気持ちを見つける、広がるきっかけとなる展覧会になれば嬉しく思います。
・委員会が「親子」をテーマにセレクトした約80作品程度の小冊子・ポストカードを展示
・映像作品の展示
・マチオモイ帖に綴られた文章の中から切り取られた約40の「言葉」を約20本のバナーにして展示
① ちいさなマチオモイ絵本をつくろう
自分の住んでいる町のお気に入りの場所や思い出の場所、住んでいる町の理想の未来を想像したりして、色えんぴつやシール、マチオモイ帖オリジナルのハンコを使って、4ページのちいさな絵本にするワークショップです。
参加費用500円(税込)
各回8名まで 2回開催/日
② 布クレヨンを使ってオリジナルランチバッグを作ろう
アイロンをかけることで定着する布クレヨンを使ってオリジナルのバッグを作ります。型紙も用意するので、小さいお子様でも可。
参加費用600円(税込)(トートバッグの費用を含む)
各日15名程度
③ みんなでマチオモイなお絵かきアートをつくろう
足もとのキャンパスに、みんなで一緒に自分のマチオモイをお絵かきしよう。参加するこども達がひとつの作品の中でつながります。
参加無料 15名/日
2011 年の震災の年に⽣まれたマチオモイ帖活動として、「令和6年能登半島地震」の被災地支援に何かできることはないか」と考え、過去にマチオモイ帖作品を作っていただいたクリエイターの方々にポストカードを提供いただき、展示会場で販売し、その売上を寄付することにいたしました。
100円/枚にて販売いたします。
※売上は「令和6年能登半島地震」の支援活動として全額寄付いたします。
※ポストカードはマチオモイ帖作品以外のものも含みます。
ありがとうの花束 SACHI&Akiコーポレーション/豊田明日香/小宮さえこ/尾黒弘美/yaku/アシタモ/村田千佳/へんな優 /オオシロアサホ/森山標子/ハシグチハルカ/丸山僚介/泉屋宏樹/小松慶子(紙単衣)/よしざわいずみ/奥原佐和子/宮坂幸子(サチネッコ)/ウチマヤスヒコ/古澤奈央/増喜尊子/イワイサチコ/川田由香/菊地純/東海林ミモザ/西山まりこ/フルフォード素馨/脇田 亜衣/橋詰 美香/タカダ キミコ/松岡 さとみ/笹川 一/とりがきはるか/Kimmie/秋乃紅葉/須川まきこ/井門直美/佐藤美穂子(作家名/nezi)/山口志のぶ/山口朝子/木村 優衣子/前野節/まつしたゆうり/阿部夏希/ART GUSH/浅倉りか/船本あやこ/河村真由美/金藤佳代子
お電話でのお申込み・お問合せも可能です。
大阪デザイン振興プラザ(ODP)事務局
TEL:06-6615-5510(10:00〜18:00/日曜・祝日・年末年始は休館)
大阪デザイン振興プラザ(ODP)事務局までお電話にてご連絡ください。キャンセル料は発生いたしません。
ゲストの急病、天候不良などにより開催を延期または中止する場合がございます。