独立クリエイターのための
税金・経理・お金の基本[全2回]
ODP 経営・知識セミナー2025 vol.1


独立クリエイターのための
ODP 経営・知識セミナー2025 vol.1
税金や経理と聞くと、難しそうでつい後回しにしてしまう方や、これまで学ぶ機会がなかったために苦手意識を持っているクリエイターの方も多いのではないでしょうか。このセミナーでは、確定申告や青色申告、インボイス制度といった税金の基本、経費管理やキャッシュフロー、経理の実践的な知識など、独立クリエイターが押さえておきたいポイントを2回に分けて解説します。事業を長く安定して続けていくためにも、今のうちに必要な知識を整理しておきましょう。これからに役立つヒントがきっと見つかります。
「確定申告って何から始めればいいの?」
「帳簿ってどうやってつけるの?会計ソフトって必要?」
「所得控除や消費税についても、実はよく知らないかも…?」
勤めているときには意識する機会が少なかった税金や経理も、独立すれば自分で管理する必要があります。よくわからないまま放置してしまうと、後々業務に影響が出てしまうことも。収入や支出の流れを把握することは、事業を安定して続けるための第一歩です。「実はよくわかっていない」「今さら人に聞きづらい」「なんとなく避けてきた」という方も大丈夫。基礎から解説するので、初めての方はもちろん、再確認したい方にもおすすめです。
▶トピック:個人の確定申告・青色申告の基本、消費税の仕組みとインボイス制度、帳簿の種類と記帳の考え方、書類の保存義務と管理方法、クラウド会計ソフトの紹介 など
「いくら売り上げれば生活できるのか?」
「利益が出ているのに、手元にお金が残らないのはなぜ?」
「お金の流れをどうやって把握すればいいの?」
独立クリエイターにとって、数字の感覚はとても大切です。売上や経費、利益の構造を理解することで、「どの仕事が自分にとって本当に価値のあるものか」が見えてきます。また、税金や社会保険料といった支出を見越したキャッシュフローを意識することで、無理なく事業を継続していくための経営感覚も養えます。第2回は、利益の考え方から資金繰り、事業計画の立て方まで、独立クリエイターが押さえておきたい「お金の見える化」のポイントを解説します。
▶トピック:利益と経費・キャッシュフローの基本、資金ショートを防ぐチェックポイント、融資用・自分用の事業計画の違い、収支予測の考え方 など
田中貴之公認会計士事務所
税理士・公認会計士
田中 貴之 氏
個人事業主や企業のスタートアップから成長段階に応じた支援を行っている。
経営者とともに事業計画を作成することで、経営者と目線を合わせて伴走することをモットーとしている。
免責事項
本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。
お電話でのお申込み・お問合せも可能です。
大阪デザイン振興プラザ(ODP)事務局
TEL:06-6615-5510(10:00〜18:00/日曜・祝日・年末年始は休館)
大阪デザイン振興プラザ(ODP)事務局までお電話にてご連絡ください。キャンセル料は発生いたしません。
ゲストの急病、天候不良などにより開催を延期または中止する場合がございます。