起業後の今からでも学びたい税金と経理 BASIC編

EVENT
イベント情報

7.4・8.8・9.5 開催

ODP 経営・知識セミナー 2023 vol.1

起業後の今からでも学びたい税金と経理 BASIC編

[全3回]

税金や経理と聞くと複雑そうなイメージや、今まで学ぶ機会が少なく苦手意識を持ってしまうクリエイターも少なくないかと思います。少しでも苦手意識を減らしていただくために今回は内容をBASIC編にしぼり、これから起業しようと考えている、または独立して間もないクリエイター向けに開催いたします。創業準備の知識から、導入間近のインボイス制度、税金の基礎、経理の基礎まで。今後の事業の発展のためにもぜひこの機会に学び、知識を深めましょう。

第一回 7月4日(火)
導入間近!!インボイス制度への対応 ※開催終了しました。

10月に導入されるインボイス制度。期日が迫っているものの対応方法がわからないなどの理由から後回しになっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?小規模な独立クリエイターには影響が大きく、このインボイス制度により請求書等の記載要件や保存の規制が厳しくなり、対応できない事業者は得意先から取引を敬遠される場合も考えられます。間近に迫ったインボイス制度導入に向けてぜひ知識を深め備えましょう。
詳細
インボイス制度について理解する、制度開始までに準備しておくことを理解する、経過措置や2割特例に関して

第二回 8月8日(火)
独立クリエイターが知っておきたい税金の基礎 ※開催終了しました。

確定申告は何から手をつければいいのか?青色申告とは?所得控除とは?意外と知らない?消費税など税金にまつわる疑問。わからないままだと後回しになり、そうなると自身の業務にも影響してきます。疑問を少しでも払拭するためにクリエイターが知っておきたい税金の基礎知識をお伝えします。
詳細
確定申告、青色申告、消費税の仕組み、書類の保存義務(電子帳簿保存法含む)

第三回 9月5日(火)
独立クリエイターが知っておきたい自分で行う経理の基礎 ※開催終了しました。

会社勤めでは自身で行う機会が少なかった簿記、帳簿、会計ソフト。いつどんな仕事でどれくらいお金が入ってきているのか、いつどのようにどれくらいお金が出ていっているのか、お金の流れを理解することで自身の事業に関して適正な仕入れ額や経費を知ることができます。今後、安心して事業を継続していくために独立クリエイターが自分で行う経理の基礎知識を学びましょう。
詳細
複式簿記、会計ソフトに関して(一部演習形式で行います)
備考
今回セミナーの中で一部演習形式で進行いたします。
ブラウザー型のマネーフォワード会計というソフトに実際に入力していただきます。参加者には当日仮アカウントを発行させていただきます。第三回に関してノートPCをご持参いただきますとより理解が深まります
※ノートPCがなくても受講可能です。なお、ネットワーク環境としては多目的ルームにWi-Fi環境がございます。

日 時
7月4日(火)・8月8日(火)・9月5日(火)各回19:00〜21:00 (受付開始18:30)
※終了時間を若干延長する場合がございます。
定 員
各回25 名(事前申込制)
参加費
各回1,000円(税込)※単発受講可能
ODP入所企業、コワーキングスペース会員 各回500円(税込)
会 場
例)ODP 多目的ルーム (大阪南港ATC ITM棟10階 大阪デザイン振興プラザ内)
主 催
大阪デザイン振興プラザ(ODP)

ゲストプロフィール

田中 貴之

税理士

田中 貴之 氏

個人事業主や企業のスタートアップから成長段階に応じた支援を行っている。経営者とともに事業計画を作成することで、経営者と目線を合わせて伴走することをモットーとしている。

2002年 同志社大学 経済学部 卒業
2002年 大手コンビニエンスストア本部会社に勤務
     フランチャイズ店の店舗マネジメントに携わる
2007年 大手監査法人に勤務
     会計監査および戦略コンサルタント業務に携わる
2017年 田中貴之公認会計士事務所を開設

免責事項
本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。

お申し込み

お電話でのお申込み・お問合せも可能です。

大阪デザイン振興プラザ(ODP)事務局
TEL:06-6615-5510(10:00〜18:00/日曜・祝日・年末年始は休館)

キャンセル

大阪デザイン振興プラザ(ODP)事務局までお電話にてご連絡ください。キャンセル料は発生いたしません。
ゲストの急病、天候不良などにより開催を延期または中止する場合がございます。