ODP ドロフェス

EVENT
イベント情報

2019年11月23日(土・祝)・24日(日) 10:00 〜 17:00
ODP LIVE DRAWING & PAINTING FESTIVAL ’19

ODP ドロフェス

今、大阪で活動するイラストレーターがATCに大集合!

「イラストレーターの仕事」と聞いて、どんなシーンが思い浮かぶでしょうか。街中で見かけるポスター、企業や地方自治体のキャラクター、雑誌・書籍の表紙や挿絵、ウェブ広告やSNSで発信するマンガ、絵本など、日常のあらゆるシーンでイラストレーターが活躍しています。そして、イラストレーターと一言で言っても、その作風やモチーフ、タッチや技法、使用する画材は様々です。

今回の「ODPドロフェス」では、若手からベテランまで大阪のイラストレーター38人がATCに集結、ライブドローイング&ペインティングとオリジナルグッズの販売を行います。大阪では多くのイラストレーターが活躍していますが、商用イラストではクレジット表記がされないことも多く、クリエイターの人となりと共に作品を知る機会はあまりありません。

会場では、イラストレーターが実際に描く姿を間近で見ることができ、また、ブースには出展イラストレーターが常駐します。この機会にぜひ、イラストレーターとの交流を楽しんでいただければと思います。

ライブドローイング参加アーティスト

Mayumi Sun

  • ウェブサイト
  • インスタグラム

兵庫県出身、在住。
梅花女子大学児童文学科修士課程卒業。
現在フリーのイラストレーターとして
UNKNOWN ASIA などのアートフェアに参加し、精力的に活動中。
独特のタッチと色使いで雰囲気のあるファッションイラストを描く。
女の子らしい儚さと生意気さ、
可愛いだけではない女性の危うさ、
アンバランスな魅力をイラストに閉じ込めたい。

Naoka714

Naoka

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • インスタグラム
  • フェイスブック

動物や猫をモチーフにした作品を作っています。ポストカードや原画の販売やプラバン、レジン、粘土でアクセサリーや雑貨なども作って販売しています。
主に各地のハンドメイドイベントの出展やネットショップ,実店舗への作品委託なども展開中です。
ライブペイントやアートイベントにも個人やチームで参加しています。

あきやま りか

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

文具メーカーのデザイン部を経てフリーに。 版画をメインにイラストレーションを制作しております。どこか懐かしい、味のあるレトロな 表現を得意としています。モチーフは人物、植物、雑貨など、幅広く描くことが可能です。 レターセットや紙雑貨のイラストを描いております。

アシタモ

眞鍋 求夢

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

ゆかいでほがらかどこか懐かしいマンガを描く昭和な漫画家・アシタモ。代表作「冒険少女」「痛快乙女みよちゃん」など。フリーランスとして企業PRマンガや広告マンガキャラクターデザインなどのイラスト制作やチラシなどのデザイン制作も多数行ってます。
少しレトロで親しみやすい画風が幅広い層に好評を得ています。
京都、大阪を中心に活躍中!

コジマユイ

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

建築物を主にボールペン画を制作。関西を中心に近代建築などにイラスト提供を行っている。大阪府立中之島図書館や、大阪市立中央公会堂など、各館の公式グッズとして展開中。その他国内外含め個展やアートイベントに参加、積極的に展示活動も行なっている。形のあるものはどれだけ残そうと頑張っても形を変え、いつかなくなっていきます。なくなっていくからこそわたしだけの方法で残したい。

yellowgroove

サトウノリコ*

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

2006年よりイラストレーターとして独立。
主に教材や雑誌、広告などの媒体でイラストのお仕事をしております。 「レトロヴィンテージな外国の絵本風」「ユーモアを含んだタッチ」「高キロカロリーな絵」を得意としており、可愛くておしゃれで海外の香りのするイラストに定評があります。 だいたいいつもハンチング姿。
“心踊る♪イラストレーション”をコンセプトに、オリジナルイラストを使ったグッズを minneやSUZURIでも販売しています。
ショップ名:trois manchot(s トロワマンショ)

ジャンボカゾクソウダンジョ

さんめいさん

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • インスタグラム

さんまいの絵はご縁のあった作家、企業の広報やグッズ展開のために、さんめいさんによってえがかれました。1人の絵描きであるさんめいさんは、依頼者のイメージを形や色で表すために、岩絵具からタブレットまで、さまざまな画材の中から選びとって制作しています。ドロフェスでは、さんめいさんがなにを描くのか、たのしみです。ーいちめいさんより
ジャンボカゾクのイラストレーターさんめいさんです。国立民族学博物館に、3歳の息子と妻の3名さんでよく行きます。たのしい絵が好きです。いただいた場で、なんめいさんに出会えるのか、たのしみです。ーさんめいさんより

高田 昌耶

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

プロフィール(お仕事のことがわかるようにご記入ください。実績なども可)※2 5 0 字以内 公立の支援学校で非常勤講師として勤めるかたわら、作品展やイベント出展等で活動中。 ライブペインティングや似顔絵もしています。 人物や猫の作品を多く描いていますが、身のまわりにある植物や食器などにも愛着を感じ、その時々で色々と描いています。 楽しく気持ちよく描くことをモットーに日々制作しています。
UNKNOWN ASIA 2019 小吹隆文賞、三村恵三賞、舛田善信賞 受賞

松野和貴

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

大阪在住のスーパーファンタジー絵描き。
現実で見たり、聞いたりしたことから空想を膨らませ、ほんの短いストーリーを作り、頭の中で出来上がったストーリーから出てきたイメーシを作品に落とし込みます。オーダーをしてくださる方の意図や言葉、思いから空想を広げて制作します。 例えばそれがコーヒーの香りや、イベントへの思い、会社の理念であっても 何かしら空想の付加価値をつけて、ご提供することを心がけております。
挿絵、絵本、パッケージや壁画など主に手がけております。

しあわせクローバーのはっぴぃ

杉本賢太郎

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • インスタグラム
  • フェイスブック

ポップでどこか愛らしいキャラクターとカラフルな世界で、物語やグッズ、絵を制作しています。
キャラクターたちが住む星は、愛と平和に満ちた理想の世界。

大門翠鵬工房

大門翠鵬

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • インスタグラム
  • フェイスブック

柔軟に対応致します。お仕事ください。
様々な作風を展開しております。
信条は「百年経っても色褪せないものを」です。
芯の通った仕事を致します所存です。
書は芸術から賞状書き等まで幅広く対応致します。

経歴:
書は幼少より学びました。
筆文字の提供を致しましたものを筆文字だけの画像の下方に選抜して貼っております。
ご覧ください。
書は昔に総理大臣賞等々頂きました。
イラストはイラストレーション誌で昔、横尾忠則さんの審査のときに約2300点中60番以内に拾って頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。

岬ましろ

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

作家/デザイナー。大阪市在住。墨とアクリルを愛用し、人物画(少女)を中心に作品を制作。最近は常世の國をテーマに、キャラクター性の強い作品を描く。主に関西・東京を中心に展覧会・イベントに出展。コドモメンタル所属ゆくえしれずつれづれメンバーTシャツデザイン、カリスマ女装家ひめにぃ様(@1293Maron)の新作Tシャツデザイン他
2018年~嵯峨美術短期大学コミックアート分野コミックアート領域 非常勤講師 メルメリィマーケット実行委員会会長

JIN-E VISUAL DESIGN

山本神恵

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター

ストリートでグラフィカルなイラストが特徴のイラストレーター。カットイラストから、背景込みのイラ スト、頭身からデフォルメまで対応できたりと、様々な用途で応用力があるのが強みです。『ビジュアル デザインを使ったブランディングでイメージ UP』をテーマにグラフィックデザイナーとしても活動して おり、イラストやグラフィック(ロゴ•名刺•パンフレットなど)のビジュアルデザインを通して企業様や 個人様などの魅力を引き出し、事業発展のサポートをさせて頂いています。

Kaoll

古殿 薫

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • インスタグラム
  • フェイスブック

大阪生まれ
2004年
帝塚山学院大学/美学・美術史学科卒業
2008年
マサ モード アカデミー/FUNDAMENTAL 卒業
2008年
ドイツ、ベルリン Kunsthaus Tacheles にてグループ展参加
美学美術史、ストリートアート、カルチャー、音楽などをインスパイアにイラストレーションを作成。
Juke/FootworkのDJとしても活動中。

mizobatasaki

溝端 沙希

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • インスタグラム
  • フェイスブック

イラストレーター/アーティスト 雑誌や冊子のイラストカット。パッケージ、グッズ制作用イラストレーション。お店の絵。 オーダーアートなど。 いろいろな場面で使用されるイラストレーションや絵のお仕事をしています。
その他「SUSUSU」という屋号でオリジナルグッズを制作し、イベントや百貨店での催事に出店。 雰囲気を短時間でスケッチする「雰囲気スケッチの似顔絵屋さん」などもしています。

おしるこデザインファクトリー

いしだまさや

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

1981 年、兵庫県生まれ。 広告代理店、某お笑い会社のデザイナー、おもちゃ店員など云々カンヌンを経て独立。 現在3年目のイラストレーター & 漫画家。 キャラクター制作や大学・地方自治体・企業様向けのイラスト作成、広告漫画などを 制作する。
現在はそれに加え、10 年のブランクを経て商業漫画も始めてみたり、 娘ができたことをキッカケに育児漫画を始めてみたりと何かと云々カンヌン挑戦中!

RBS

たかすぎマサオ

  • メールアドレス
  • インスタグラム
  • フェイスブック

1967年生まれ。ゴッホに憧れて2015年に油絵を始める。
2016年神戸スイミープロジェクト参加。
2016年3月「MASAO TAKASUGI ART EXHIBITION 2016」ミカリギャラリー(大阪府箕面市)で初個展。 2019年10月「TAIPEI TOY FESTIVAL 2019」(台湾・台北)参加。

雀蜂子

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

描くこと、演じることを愛し、表現を伝え感じる愉しさを体現する「表現師」を名乗る。
関西を中心に2006年より活動を始める。2019年は隔月に個展や演劇公演を行い、精力的に活動行う。
オリジナル配合のインクを用いた点描画で、耽美と幻想を描く。

エルム

寺谷 美紀

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

動物を主人公にした不思議な世界観の絵を描いています。 展示やイベントでの活動の他、ご依頼を受けDM製作、お店のマスコットキャラクターの デザイン・製作、パンのラベルの製作などもしています。 また、カワチ画材のオリジナル年賀状のデザインも採用され、実際にオンライン・ 店頭 販売もされました。

はたのさとし

  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム

大阪在住。双葉社・漫画アクションにて野球漫画「球世主!!」(原作ましま蒼樹)で連載デビュー(全3巻)。関西を舞台にしたグルメ漫画「ナニワめし暮らし」 紙の単行本2巻まで、電子書籍で1~8巻まで配信中(双葉社)。現在「思い出食堂」シリーズの食漫画オムニバス本などでグルメ漫画を執筆の傍ら、専門学校などで講師を担当。

Kinkadesign

キタムラアイ

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

可愛くてカラフルな海洋生物をもっと身近に。
大阪出身、都会生まれ都会育ちのフリーランスの海好きクリエイターによるイルカ、シャチ、サメなどの海の生物 イラストでオリジナルグッズを作成。オンラインショップでグッズ販売もしています。
また「BlueFieldnet」で海・地方を愛する方へ「寄り添うクリエイティブ」でフリーランスのWebデザイナーも行っ ています。

加藤豪

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

大阪市在住。アーティスト、イラストレーター、マンガ作家として活動。アジアイラストアニュアルアワード2020大賞入選。少年誌に影響を受けた、ユーモアを含んだ勢いとコントラストの強いカラーの作品を制作。ニューヨーク個展、海外アート誌特集掲載など国内外で活動中。さらば青春の光グッズ、アイドルグッズ、書籍、雑誌、WEB等のイラストやマンガ等を制作しています。

有柚 まさき

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

アートディレクター / デザイナー / 広告漫画家
企画から制作、その先の広報提案まで含んだ漫画広告制作が得意とするマルチデザイナ。課題に沿った情報設計を行う。実績として広告物の他、朝日新聞掲載、 TBS系番組内イラスト、書籍:隠れ大阪人の見つけ方など。(詳細はWEBサイトにて)
制作の他にも、アーティスト活動としてデジタルアートバトル「LIMITS」出場や、自身の作品の物販、弁護士とのユニット「デザイナー法務小僧」での活動や、若手クリエイター後援イベント企画・勉強会開催など幅広く活動。

北井 祐子

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • インスタグラム
  • フェイスブック

大阪在住のグラフィックデザイナー。ゆるイラストレーター。
パンフレットや冊子等の印刷物のグラフィックデザイン、エディトリアルデザインに従事する傍ら、ゆるいイラストを描いてTシャツやLINEスタンプなどのグッズも制作しています。
時折イベントに出展する他、ネットショップも始めて少しずつマイペースに活動中。
音楽、動物、甘いものが好き。特技は人の死角に入ること。

R2FACTORY

梁 梨純

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

人の記憶や想い出を描く、少し変わった依頼を受けるイラストレーターです。
この展示は、2人の娘たちとの私自身の想い出を表現したもの。
2人をスケッチしたり、キャラクターにしたり、 娘たちが描いた絵でデザイングッズをつくったり、写真に絵を加えたり・・・
さまざまな方法で娘たちとの時間を表現して来ました。 その根本にあるのは、私の大切な記憶や想い出たち。
ご依頼くださる方それぞれに 大切な想い出があると思いますが、私の絵がみなさんにとって そんな大切な時間を想い起こさせてくれるものとなるよう願い描いています。

やまね さちよ

  • メールアドレス

「かくし絵」を描いております、やまねさちよです。
私は様々な作品づくりをする時に、「遊びごころ」を忘れないことをモットーとして絵を描いており、老若男女問わず一緒に楽しんでもらえたらと想いながら制作しております。
作品には必ず「何かがかくれています」ので、お時間の許す限り、“かくれているものたち”を見つけ出してください。
2018年 ギャラリー風雅「にゃんこ展」奨励賞受賞
2019年 ギャラリー風雅「にゃんこ展」風雅賞受賞
2019年 「プリントパック第2期年賀状デザインコンテスト」入選受賞

川﨑あっこ

  • ウェブサイト
  • インスタグラム

主にテレビ番組で使用されるイラストを描いています。 平日はお昼の生放送番組を担当しています。
ご依頼に合わせていろんなタッチで描くので、他にもweb、広告、絵本などのイラストを描いています。
でも自分のタッチでお仕事が出来るようになることを目指しています。

あきやま りか

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

文具メーカーのデザイン部を経てフリーに。 版画をメインにイラストレーションを制作しております。どこか懐かしい、味のあるレトロな 表現を得意としています。モチーフは人物、植物、雑貨など、幅広く描くことが可能です。 レターセットや紙雑貨のイラストを描いております。

qron

黒岡 めぐみ

  • ウェブサイト
  • ツイッター

フリーランスのグラフィックデザイナー、イラストレーター、キャラクターデザイナーをしています。お仕事では、商業施設の広告やそれに使用するイラスト、ご当地キャラクター企画からグッズの展開までをご依頼を受けて制作しています。
『qron(クロン)』名義でオリジナルのキャラクターを使ったグッズの販売や1コマイラストの制作もしています。かわうそさんと愉快な仲間が繰り広げる、まったりとした日常をツイッターにて不定期でアップ中です。こちらも良ければご覧ください!

Mother of Pearl

Mother of Pearl

  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム

カリグラフィー(西洋書道)作家・画材を使ったカラー&アートセラピー、美術が苦手な方にも画材で夢中になる時間を持っていただけるワークショップ開催しています。
*カワチ画材心斎橋アートマルシェにて画材と出会うハンドレタリングワークショップ・紙モノ展出展
*西武・近鉄百貨店にてカリグラフィーワークショップ・作品販売
*まちライブラリーもりのみやキューズモール森の植本祭イベント他出展
*クリニックにてデイサービスカリグラフィーワークショップ
今後は入院中の方や看病中のご家族にも画材で夢中になる時間を持っていただけるように活動の幅を広げていきたい

こゆゆんのあとりえ

小林 由季

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

美大卒の両親を持ち幼い頃から美術館に訪れる。
父の仕事の関係で7歳の頃家族でNYで過ごす。自由な人々そしてアートに心うばわれる。
現在は月に数回絵画ワークショップ。ストール会社とのコラボが実現し、来春より発売開始予定。
オリジナルグッズも制作中。2年前より様々な展示会を経験し、オリジナルキャラクターが定着しつつある。
今後も個展やイベントに参加していく予定。

T. じょにー T.

椿谷隆文

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター

漫画とゲームを融合させた「ロールプレイングコミック」のクリエイターです。イラスト、漫画のお仕事もお請けいたします。

AYANO FUKUI ILLUSTRATION

福井 彩乃

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム

1985年 栃木県生まれ
2008年
京都造形芸術大学情報デザイン学科コミュニケーションデザインコース卒業。
2008年より
デザイン会社入社。デザイナーとして8年間、勤務。
2017年より
フリーイラストレーターとして活動開始。
最近の主な仕事
2018
ピオレ明石の春、夏、秋のリーフレット用イラスト作成
2018.8
京都伊勢丹「大沖縄展」告知用イラスト&ランチョンマット
2019.3
阪急百貨店 うめだ本店「文具の博覧会2019春」にondogalleryコーディネートで似顔絵出展

シノブデザイン

田中 しのぶ

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

シノブデザイン代表。「絵とデザインでわかりやすくする」をテーマにグラフィックデザインと商業イラストの他、漫画広 告や黒板アートの仕事をしています。主に、医療関係や企業関係の書籍のイラスト、e ラーニングシステムに使用するイラ スト、個人院のトータルデザイン、DTP、 大阪の大学や専門学校で Illustrator・Photoshop 講師もしています。

ハピネス☆ヒジオカ

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • インスタグラム
  • フェイスブック

わいわいがやがやキャラクターいっぱいのイラストから、日常のシーンを切り取ったシュチュエーションイラスト、お笑い系コママンガなど『見て楽しい!ワクワクする!クスッと笑える!』をモットーに、広告、雑誌、web、TV、イベントを中心に活動中の大阪在住イラストレーター。

まつうらたくろう

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • インスタグラム
  • フェイスブック

1972年生まれ。大阪府堺市在住。会社員。
2013年 個展。
2016年より毎年グループ展を開催。

あだち ゆうき

安達 優希

  • ウェブサイト
  • メールアドレス
  • インスタグラム

企業へ勤めながら3年間、京都造形芸術大学にてイラストの描き方や考え方を学びました。 現在は、絵本作家を目指して活動中です。 主に水彩絵の具や色鉛筆、ドローイングペンを使用し、 人や動物、自然、サボテンを描きます。
ストーリー性のある、よく見るとクスッと笑えるようなイラストを目指しています。 楽しんでご覧いただけたら幸いです。
<展示実績>
2019年10月 UNKNOWN ASIA2019 出展

書道アーティスト

奈々香

  • メールアドレス
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック

店舗看板揮毫・ウォールアート制作・ロゴ等の手書き筆文字デザインや各種イベントでの書道パフォーマンス、ライブペイントなど、書道・絵画・イラスト関係全般承っております。
大相撲・貴景勝関や吉村府知事にも揮毫致しました。

日 時
2019年11月23日(土・祝)・24日(日) 10:00 〜 17:00
※終了時間を若干延長する場合がございます。
定 員
ー 名(事前申込制)
参加費
無料
会 場
大阪南港ATC ITM棟2F ハーバーアトリウム
主 催
大阪デザイン振興プラザ(ODP)[大阪市・ATC]

同時開催

お申し込み

お電話でのお申込み・お問合せも可能です。

大阪デザイン振興プラザ(ODP)事務局
TEL:06-6615-5510(10:00〜18:00/日曜・祝日・年末年始は休館)

キャンセル

大阪デザイン振興プラザ(ODP)事務局までお電話にてご連絡ください。キャンセル料は発生いたしません。
ゲストの急病、天候不良などにより開催を延期または中止する場合がございます。